blog2
2022年1月2日 日曜日
1月2日:時間を空費しないこと
1月2日(日):時間を空費しないこと
昨夜は少しばかり勉強をし、本を読み、その後はひたすらパソコンで原稿を書いて過ごした。ブログやサイトの原稿だ。ついつい熱中してしまい、気が付けば朝になっていた。徹夜で書いてしまったのだけれど、なんとも空しい気持ちだ。これを書いて、公開することがあるだろうか。ボツになるかもしれない。なんだか無駄なことをしているような気持ちにも襲われる。
そんなわけで夜通し書いて、その後、2時間ばかり寝た。床にごろ寝だ。そこから起きて高槻へ。
高槻ではやることが決まっていた。今日はこれをしようと決めていたことがあった。幸いなことに体を動かす作業なので寝不足は苦にならなかった。
今日はメモや下書きの類をすべてシュレッダーにかける予定をしていた。一応、予定していたことはすべてこなした。途中までは数えていたのだけれど、300枚から400枚くらいは裁断したのではないか。それだけでゴミ袋が一つ満杯になった。
この作業は連続して行うわけにもいかない。というのはシュレッダーのモーターを休ませないといけないのだ。長時間連続使用してはいけないということなので、裁断しては休止し、また裁断しては休止してを繰り返す。そのインターバルの時間に細々した作業をする。整理整頓とか清掃関係の作業だ。
ほぼ一日中立ちっぱなしとなった。疲労感もあるけれど、寝不足は気にならず。途中、睡魔に襲われることもなく作業した。
それから帰宅。電車の中で寝てしまうのではないか、寝過ごしてしまうのではないかと危惧したけれど、無用な心配だった。不思議と電車の中でも元気であった。
駅から家までの間、寝不足の時に感じるフラフラ感を体験した。その時だけだ。帰宅すると、再びパソコンを開いて書き物をする。すぐに寝てもいいのだけれど、限界まで起きていることにする。睡眠の幸福感を最大限に味わおうという魂胆だ。
そうか、今日は兄たちが来たのか。今の僕にはどうでもいい。兄たちは兄たちで幸せに生きればいい。僕は僕のことだけをする。そうでないと時間が足りないのだ。他の事まで手が回らないのが僕の現状である。
今年は絶対に自分の時間を空費しないと決めている。無益に動くよりかは休んでいる方がまだましだ。
(寺戸順司-高槻カウンセリングセンター代表・カウンセラー)
投稿者
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (19)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (19)
- 2021年6月 (25)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (21)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (27)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (15)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (10)