blog2
2019年3月12日 火曜日
3月12日:確定申告
3月12日(火):確定申告
今日こそ確定申告に行く。本当は先週済ましておくはずだったのに、他の予定が入ったために延期したのだ。それで、定休日でもある今日こそ、確定申告を済ませる。
大げさに言ったけど、本当は確定申告はそれほど難しい作業ではない。一年分の計算をしなおして、確認するのだけど、たいへんなのはその作業くらいである。
僕の場合、品物や材料の出入りがないし、従業員もいないので、本当に入ってきたお金と出ていったお金を合計して記入するだけである。経費も、家賃、電気代、通信費、宣伝費だけである。あとは諸々の消耗費くらいのものである。1時間もあれば十分書ける。
朝のうちに提出しておく。この提出も、最初の頃は緊張したものだった。カチコチになって提出したものである。今やまったく緊張感がなくなった。
僕の経験では、基本的に彼らは受理するものである。受理されない場合は、記入漏れがあったり、提出する必要のある書類が揃っていなかったりするときだけである。そうでなければまず受理される。受理されて、何か不備な点があったら、後日税務署から連絡が入る。その時に説明なり訂正なり書き直しなりをすればいい。
一度だけそういう連絡を受け取ったことがある。税務署から電話と聴いただけで身体が強張ったのだけど、なんてことはない、この住所は自宅か職場かと訊かれただけだった。
まあ、とにかく申告は済ませた。不備があれば何か言ってくるだろう。何も言って来なければ、あとは知らん。
その後、昼頃に職場に着。本を読んで過ごす。夜になったから帰宅。
帰宅後は先週レンタルした映画DVDを一つ鑑賞する。
今日の休日はそれでお終い。
(寺戸順司―高槻カウンセリングセンター代表・カウンセラー)
投稿者
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (19)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (19)
- 2021年6月 (25)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (21)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (27)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (15)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (10)