blog2
2022年3月18日 金曜日
3月18日:サイト復旧作業
3月18日(金):サイト復旧作業
今、20時を過ぎたところだ。今朝は8時過ぎには入室したので、半日、12時間は職場に閉じこもっていることになる。この12時間のうち、少なくとも7時間はサイトの復旧作業に費やした。そのサイトがまだ出来上がっていないにも関わらず、前倒しで復旧の作業を進めている。
しかし、7時間をほど費やしたとしても、当初の予定というか見込みよりかははるかに時間がかかっている。いざ始めると不測の事態が生じるものである。
最初にやっておきたいのは、サイトの旧原稿である。2011年ころに書いたものだ。これはそのままでは掲載できない。というのも、当時の文体が今の僕には気に入らないからである。従って、これを読み直し、校正し、場合によっては書き直す。書き直す場合、内容は変えず、文章だけを変えていく。
今日は<テーマ1>から<テーマ25>辺りまでをやった。<30>までは行きたかったのだけれど、時間が足りない。加えて、その25テーマのうちのいくつかは修正の要がある。まだ終えていない。
今日から月曜日までの4日間に<テーマ100>までは至りたいと思っているのだけれど、なかなか厳しそうな雰囲気だ。ただし、2013年頃から以後に作成した分に関しては、少しラクできそうである。最初期のものほど修正箇所が多いのでたいへんであるけど、後になるほどラクになってくるはずである。
サイトの復旧作業は440時間を見込んでいたけれど、600時間くらい見込んでおいた方が良さそうだ。それくらいの時間は余裕でかかりそうである。
それと同時進行で現在の原稿、これから作成して公開していく原稿も書いていかないといけない。常に新しいものを作っていかなければならない。復旧作業がかなりの足枷になりそうである。
そして、サイトは本業ではないのだ。本業の方もやっていかなければならないはずなのに、このままでは本末転倒になる。本業をやるためのHPが本業になってしまいそうな勢いである。
しかし、初期の頃の原稿を見直し、手を加えていくのはいいことだ。今後、別の業者でHPを作ることがあれば、今回修正分をそのまま使用できる。ともかく、僕は作成する。修正する。今回のこの作業を決して無駄にはしない。
とにかく、4日間で<テーマ100>までは終わらせる。つまり、来週の月曜日までにそこまで到達していることを目標にしている。
(寺戸順司-高槻カウンセリングセンター代表・カウンセラー)
投稿者
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (19)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (19)
- 2021年6月 (25)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (21)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (27)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (15)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (10)