blog2
2017年4月29日 土曜日
4月29日:連休初日
4月29日(土):連休初日
今日から連休だ。月曜までは通常の仕事をして、火曜日からは休む。休むと言っても、日曜日までの6日間で職場の大掃除をする計画だ。もっとも、この大掃除がどこまでできるかは、その他の作業との兼ね合いによって変わるのであるが。
実質的には連休に入っており、今日なんかは特別な仕事は何も入っていない。ずっと書き物と読書で費やした。いくつかブログの更新もした。
サイトの更新は、本当なら、昨日やっているはずだった。それがパソコンがやたらと重くなったので、一時中止したのだ。どうやら更新プログラムがインストールされていたらしい。本当に余計なことを。
この連休の9日間で、職場の大掃除をする予定だ。
書架も見直す。一応、100冊を目標にしているが、仕事に直接関係のない書籍は家に持ち帰ることにする。もしくは処分する。今日は7冊ほど持ち帰った。
その他、使用していないものは持ち帰ることにする。職場に置いておくと、どうしても場所を取ってしまう。できるだけモノを減らそうと考えている。毎日少しずつ持ち帰る。
書類等で処分するものは処分してしまう。みみっちいところが僕にはあって、メモなんかでも、裏面がまだ使用できるとなると、ついつい残してしまうのだ。そういうものも一度すべて処分してしまおうと考えている。
帰宅する。マカロニウエスタンを観る。今回は発売日にきちんと買ったのに、まだ観ていなかった。今号は「新さすらいの用心棒」と「皆殺し無頼」のカップリングだ。
今日は「皆殺し無頼」の方を観る。イタリア映画なのに、クレジットはドイツ語だ。ドイツ版のDVDを基にしているのだろう。1966年の映画で、古さを感じさせるし、どことなくカルトっぽいノリも感じられる。でも、悪くない。
女優のロザルバ・ネリが悪役サマンタを演じている。夫を殺して牧場と財産を独り占めしようと、兄と計画する。そして、相続人のジョニー(マーク・ダモン)を亡き者にしようと企むのだ。
後半、サマンタの屋敷とぺぺの隠れ家とを行ったり来たりするジョニーだが、これは時間系列がなんかおかしいような気がした。まあ、細かいところは気にしないでおこう。
遺言書の隠し場所トリックが印象的だった。なるほど、そういうことだったのかと思わせる。また、悪役とは言え、女優が撃たれるのかと思いきや、ああいうラストを迎えるのか。殺し屋のキャラダインも、かつて一緒に暮らしたことのある女は撃てなかったのだろう。サマンタではなく、代わりにある物を撃つことで、彼女の命を絶ったのだ。
ガンファイトや格闘シーンもふんだんにあるが、なかなか残酷な場面も多く、女、子供、老人でさえ、殺されたり暴力を振るわれたりする。これらの描写のためにこれまでDVD化されなかったのかもしれないな。
(寺戸順司―高槻カウンセリングセンター代表・カウンセラー)
投稿者
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (19)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (15)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (19)
- 2021年6月 (25)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (21)
- 2021年1月 (18)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (27)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (15)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (16)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (10)